 
 
                成田国際こども園では、自園で給食を作っています。
子どもたちにも職員にも大人気です。
”残菜なし”の日が多い、自慢の給食です。
子どもたちの身長、体重をデータ化し、成長に応じた献立で給食を提供しています。
”食”でもしっかりと子どもたちの成長を支えています。
 毎日の給食は、保護者専用アプリ「コドモン」にてお手元で確認ができます。
 
 
                
 
行事や世界の料理から、
食を通じて、理解を深める 
 
               
 
                   
 
                   
 
                   
 
                   
普段の給食はもちろん、行事や世界の料理にちなんだ「特別メニュー」。食を通じて、行事や世界の文化への興味も深めます。
 
 
 
 
 
                  
 
                 野菜の栽培(3歳以上児)
 
               
               野菜の栽培、収穫体験。収穫した野菜は持ち帰りや、給食に使用する場合もあります。 
               
苦手だった野菜も、自分で育て、収穫する経験から「好き」になることもあります。
 
                
                 
                  
                   
                   
 
                    
                 
                 
                  
                   
                   
 
                    
                 
                
              
 
              苦手だった野菜も、自分で育て、収穫する経験から「好き」になることもあります。
 
 
                  
 
                 とうもろこしの皮むき
 
 
                ひげの存在や、皮をむくと並んでいる粒などを観察。皮むき後は、ふかして、おやつで頂きました。
カレーパーティ
 
 
                